ゲートウォッチげーむでー
2016年2月18日 TCG全般色々とスタックがあったので今日はレガシーじゃないですよ?と煽られながら藤沢HSのゲームデーに参加。27名で5回戦+シングルとか。デッキは変位エルドラージ入りブルーアブザン
1回戦目ティームール〇〇
搭載歩行機械3体並べて勝ち。ゴリラ走ってきつつアタルカまで繋げられるものの横に展開してから不審アタックで正義のうねりから包囲サイのトランプル通して勝ち。なお、フリプはハンガーバック引かずにマナクリからのゴリラ連打で完敗だった模様
2回戦目アタルカレッド(くらぼ~さん)○○
先手で管理人、バンプ、アナフェンザの綺麗な動きが出来て勝ち。1Gと同じ動きをしつつ相手がマナ加速しか出来ないようだったのでその間に押し切って勝ち
3戦目アブザンアグロ(メノさん)××
変位エルドラージが起動しそうになるも最後まで黒マナ引かずにもじもじ引かずに負け。ライフ2まで詰めてサイでも反射魔道士でも除去でも何でも大丈夫といったところ3ターンも土地で負け。
4回戦目無色アブザン×〇〇
作り変えるものやアイリで耐えて代言者やミシュランのサイズで押してくるやつ。耐えきられてからのサイズが大きくなったミシュランに押し切れて負け。相手が3マナで止まっている間に横に展開してからリカバリーされる前に押し切って勝ち。管理人からスタートし、反射、反射からのギデオン即紋章でテンポ取ってそのまま押し切り
5回戦目ID(すーさん)
微妙なラインだけどIDで抜けられそうだったのとダメだったらダメでモダン調整出来るのでID
で、最終5位でシングル抜け
SE1白黒エルドラージ×〇〇
停滞の罠含めて除去連打で捌かれてからのデカブツで負け。アナフェンザアタック前にフェッチ切って青マナ用意出来たので頑固な否認構えられて勝ち。管理人からの綺麗な流れが作れて勝ち
SE2黒エルドラージ〇〇
予言者で手札除かれるもののサイ連打して押し切り。予言者に幽霊火ついてダメージレースになるもののギデオンのトークンで誤魔化して勝ち
SE3ジェスカイブラック××
コントロールより土地が並んで負け。はじける破滅からのジェイスでジェイス除去ってもまた手札から破滅、ジェイスされて負け。
ということで3没の2位。デッキは作っても知り合いの調整用だけでほぼ1年ぶりのスタン大会でこの成績なら上出来でしょう。次にスタンの大会に出るのはいつになることか…(調整では回すけど
巷で話題になってるエタマスは高くて手を出せない様なカードが手に入る機会が増えるならばいいことだけど、結局パック買えないなら意味がないし現状で再録禁止が入らないということでデュアランがかなりの高騰してるようでぐんにょり。
とりあえずは白枠でしかないカードが黒枠で再録されることが希望ですかね
1回戦目ティームール〇〇
搭載歩行機械3体並べて勝ち。ゴリラ走ってきつつアタルカまで繋げられるものの横に展開してから不審アタックで正義のうねりから包囲サイのトランプル通して勝ち。なお、フリプはハンガーバック引かずにマナクリからのゴリラ連打で完敗だった模様
2回戦目アタルカレッド(くらぼ~さん)○○
先手で管理人、バンプ、アナフェンザの綺麗な動きが出来て勝ち。1Gと同じ動きをしつつ相手がマナ加速しか出来ないようだったのでその間に押し切って勝ち
3戦目アブザンアグロ(メノさん)××
変位エルドラージが起動しそうになるも最後まで黒マナ引かずにもじもじ引かずに負け。ライフ2まで詰めてサイでも反射魔道士でも除去でも何でも大丈夫といったところ3ターンも土地で負け。
4回戦目無色アブザン×〇〇
作り変えるものやアイリで耐えて代言者やミシュランのサイズで押してくるやつ。耐えきられてからのサイズが大きくなったミシュランに押し切れて負け。相手が3マナで止まっている間に横に展開してからリカバリーされる前に押し切って勝ち。管理人からスタートし、反射、反射からのギデオン即紋章でテンポ取ってそのまま押し切り
5回戦目ID(すーさん)
微妙なラインだけどIDで抜けられそうだったのとダメだったらダメでモダン調整出来るのでID
で、最終5位でシングル抜け
SE1白黒エルドラージ×〇〇
停滞の罠含めて除去連打で捌かれてからのデカブツで負け。アナフェンザアタック前にフェッチ切って青マナ用意出来たので頑固な否認構えられて勝ち。管理人からの綺麗な流れが作れて勝ち
SE2黒エルドラージ〇〇
予言者で手札除かれるもののサイ連打して押し切り。予言者に幽霊火ついてダメージレースになるもののギデオンのトークンで誤魔化して勝ち
SE3ジェスカイブラック××
コントロールより土地が並んで負け。はじける破滅からのジェイスでジェイス除去ってもまた手札から破滅、ジェイスされて負け。
ということで3没の2位。デッキは作っても知り合いの調整用だけでほぼ1年ぶりのスタン大会でこの成績なら上出来でしょう。次にスタンの大会に出るのはいつになることか…(調整では回すけど
巷で話題になってるエタマスは高くて手を出せない様なカードが手に入る機会が増えるならばいいことだけど、結局パック買えないなら意味がないし現状で再録禁止が入らないということでデュアランがかなりの高騰してるようでぐんにょり。
とりあえずは白枠でしかないカードが黒枠で再録されることが希望ですかね
安定の本戦スルーの日本レガシー選手winterに参加。121名7回戦。デッキはいつもの。
1回戦目奇跡コン××
ポンダー1回で独楽殆ど回されてないのにソープロ4枚ナチュラルに引かれて負け。デルバーが3tほど引っくり返らなくて負け。ライフ1桁まで追い込んでたから引っくり返ってたら余裕だったんだよな…
2回戦目奇跡コン×〇×
サイド後1本取ったものの3本目で土地が7枚まで並ぶという何故か奇跡コンより大地主で負け。
3回戦目ANT〇〇
ギタ調とポンダー連打されたもののデルバーがデレて速やかにクロック刻んで勝ち。アンシーと沼しか見ていなかったのでサイドが確定しないもののグリクシス系かコンボだと踏んでサイドチェンジしてマナ加速潰して勝ち
4回戦目茶単エルドラージ××
2マナランドからモノリスを通したら2tに魂の洞窟からエルドラージ指定で5/5トランプル走って来てさらに磁石のゴーレム追加されて負け。1t囲いで5/5トランプル2枚と三玉さらには洞窟と不毛というどうしようもないハンドで負け
5回戦目奇跡コン×〇-
またもナチュラルソープロ4連打からジェイス着地して負け。相手がグダグダしてるなかでもクロック刻んで長引いたものの勝ち。2本目終わった時点で残り5分。相手がメンター展開してきたら死儀礼、タルモ連打して相手もメンター追加してきたので殴り合いかな?と思ったら相手が引き分け選択の全除去してきて引き分け。そこで引き分け選択はねぇ…
6回戦目4cテンポ〇〇
衰微連打しつ不毛して勝ち。タシグル出てくるものの見栄え損ないでライフレース狂わせつつデルバーで殴り合いして勝ち。
ということで2-3-1の凡人にも届かない感じ。というか奇跡コンに対して0-2-1というのはあまりにもクズすぎる。。サイドも3枚、4枚取ってるから枚数的にはあれなのでプレイングが間違ってるのかもう少し対奇跡に対して有効なサイドボードを考えるかしないといけないのか。。どちらにせよ奇跡コン関わらずもっとレガシー回したい
1回戦目奇跡コン××
ポンダー1回で独楽殆ど回されてないのにソープロ4枚ナチュラルに引かれて負け。デルバーが3tほど引っくり返らなくて負け。ライフ1桁まで追い込んでたから引っくり返ってたら余裕だったんだよな…
2回戦目奇跡コン×〇×
サイド後1本取ったものの3本目で土地が7枚まで並ぶという何故か奇跡コンより大地主で負け。
3回戦目ANT〇〇
ギタ調とポンダー連打されたもののデルバーがデレて速やかにクロック刻んで勝ち。アンシーと沼しか見ていなかったのでサイドが確定しないもののグリクシス系かコンボだと踏んでサイドチェンジしてマナ加速潰して勝ち
4回戦目茶単エルドラージ××
2マナランドからモノリスを通したら2tに魂の洞窟からエルドラージ指定で5/5トランプル走って来てさらに磁石のゴーレム追加されて負け。1t囲いで5/5トランプル2枚と三玉さらには洞窟と不毛というどうしようもないハンドで負け
5回戦目奇跡コン×〇-
またもナチュラルソープロ4連打からジェイス着地して負け。相手がグダグダしてるなかでもクロック刻んで長引いたものの勝ち。2本目終わった時点で残り5分。相手がメンター展開してきたら死儀礼、タルモ連打して相手もメンター追加してきたので殴り合いかな?と思ったら相手が引き分け選択の全除去してきて引き分け。そこで引き分け選択はねぇ…
6回戦目4cテンポ〇〇
衰微連打しつ不毛して勝ち。タシグル出てくるものの見栄え損ないでライフレース狂わせつつデルバーで殴り合いして勝ち。
ということで2-3-1の凡人にも届かない感じ。というか奇跡コンに対して0-2-1というのはあまりにもクズすぎる。。サイドも3枚、4枚取ってるから枚数的にはあれなのでプレイングが間違ってるのかもう少し対奇跡に対して有効なサイドボードを考えるかしないといけないのか。。どちらにせよ奇跡コン関わらずもっとレガシー回したい
今年に入ってまだ構築出来てなかったのとお仕事直帰できたので水曜日の信心亭にお邪魔してきました。16名3回戦。デッキはいつものを少し弄った感じで
1回戦目アル―レン〇〇
相手の2t連続死儀礼を捌いて夢を忍び寄るものが出てきたのでアル―レンと判断しつつ勝ち。要塞で工作員が回り始めようとするもその前にタルモでドついて勝ち。レガシー始めたばかりの方のようでセラピー難しそうだなーと思ったけど、敷居が高い中新規参入は嬉しい限り
2回戦目BGリアニ〇〇
カウンターをなくしてハンデス、スポモ、衰微型っぽい。デルバーのみのクロックハンドでいきなり納墓きたからリアニカウンターしつづけて勝ち。スポモ3回くらい撃たれたけど基本地主勢の土地引きをしてこちらも負けじとタルモ連打して勝ち
3回戦目デスタク××
5か6t目くらいにはリシャポが4枚並んでさすがにマナ縛られ過ぎて無理。1t薬瓶カウンターしたら、サリア、マザー、石鍛冶…うん、無理。
ということで2-1のちょっと勝ち越し。久々レガシーっていうのもあったけど基本的にはそこまで大きく変わったわけではないのでサイドを何枚か迷っているのでどうするか…うーむ、フリプで調整したい。。
1回戦目アル―レン〇〇
相手の2t連続死儀礼を捌いて夢を忍び寄るものが出てきたのでアル―レンと判断しつつ勝ち。要塞で工作員が回り始めようとするもその前にタルモでドついて勝ち。レガシー始めたばかりの方のようでセラピー難しそうだなーと思ったけど、敷居が高い中新規参入は嬉しい限り
2回戦目BGリアニ〇〇
カウンターをなくしてハンデス、スポモ、衰微型っぽい。デルバーのみのクロックハンドでいきなり納墓きたからリアニカウンターしつづけて勝ち。スポモ3回くらい撃たれたけど基本地主勢の土地引きをしてこちらも負けじとタルモ連打して勝ち
3回戦目デスタク××
5か6t目くらいにはリシャポが4枚並んでさすがにマナ縛られ過ぎて無理。1t薬瓶カウンターしたら、サリア、マザー、石鍛冶…うん、無理。
ということで2-1のちょっと勝ち越し。久々レガシーっていうのもあったけど基本的にはそこまで大きく変わったわけではないのでサイドを何枚か迷っているのでどうするか…うーむ、フリプで調整したい。。
もうプレリですって…?!
2016年1月16日 TCG全般 コメント (6)冗談上手いなぁ…マヂで。。
年末の原稿から年が明けて出掛ける予定が詰まってたり同人関連の方々と新年会だったりとMtG全然出来てない。。(一応、キューブは一回遊んだけど
プレリは双頭巨人戦があるらしい…!とのことで少し調べたけど藤沢や横浜でどこもやってないという。どちらかというとフリプでレガシー調整したい欲が大きいというのもあるけど
年末の原稿から年が明けて出掛ける予定が詰まってたり同人関連の方々と新年会だったりとMtG全然出来てない。。(一応、キューブは一回遊んだけど
プレリは双頭巨人戦があるらしい…!とのことで少し調べたけど藤沢や横浜でどこもやってないという。どちらかというとフリプでレガシー調整したい欲が大きいというのもあるけど
師走だけど直帰コースだったのでタイミング合わせて信心亭の平日大会に初参加。15名の3回戦。デッキはいつもの
1回戦目BUG××
お互い捌きあって相手にヴェリアナだけいる状態で衰微で捌いたら返しでヴェリアナおかわりされて負け。相手の森知恵つよぃ…ボブも入ってる形だから相手の方がアドを取りやすい中速の形になっててつらかった
2回戦目親和〇〇
相手が勇者クロックしかなかったので回り除去ってヴェリアナで勝ち。荒廃者出てくる前に濁流で1:4交換くらいして勝ち。なお、フリプではボコボコにされた模様。勇者・荒廃者と弾かなきゃいけないのに頭蓋まであるからメインのピン除去だけじゃ追いつかない
3回戦目青ジャンド〇〇
最短タシグルからのタルモクロック決めて勝ち。ジャンド相手に探査生物強い。お互い2マナスタートみたいなハンドで相手が土地が詰まってる間に展開して勝ち。その後サイド後フリプしてもらって対ジャンドの勉強をさせていただく。ありがたい
ということで2-1だけどオポ低くて順位は微妙。ピアス採用してる現状だけど、digも禁止になったし構えるという動きにあまりならないから別のカードでもいいかもしれない。要調整
1回戦目BUG××
お互い捌きあって相手にヴェリアナだけいる状態で衰微で捌いたら返しでヴェリアナおかわりされて負け。相手の森知恵つよぃ…ボブも入ってる形だから相手の方がアドを取りやすい中速の形になっててつらかった
2回戦目親和〇〇
相手が勇者クロックしかなかったので回り除去ってヴェリアナで勝ち。荒廃者出てくる前に濁流で1:4交換くらいして勝ち。なお、フリプではボコボコにされた模様。勇者・荒廃者と弾かなきゃいけないのに頭蓋まであるからメインのピン除去だけじゃ追いつかない
3回戦目青ジャンド〇〇
最短タシグルからのタルモクロック決めて勝ち。ジャンド相手に探査生物強い。お互い2マナスタートみたいなハンドで相手が土地が詰まってる間に展開して勝ち。その後サイド後フリプしてもらって対ジャンドの勉強をさせていただく。ありがたい
ということで2-1だけどオポ低くて順位は微妙。ピアス採用してる現状だけど、digも禁止になったし構えるという動きにあまりならないから別のカードでもいいかもしれない。要調整
結局、仕事で忙しくて結局神戸も断念。。レガシー出たかったところだけど、知り合いとモダン調整話してたので色々考えてまずはリスト晒し
特定のデッキに対して出しただけでイージーウィンもあるのでメインで1枚月。あとはコントロール意識してルーターランドではなく魂の洞窟と中隊。それと中隊意識で3マナ圏を意識した生物構成に。対戦して思うことは相手に除去が多い場合のクロックの細さ。
変更するプランとしては斬りつけじゃなくて焙り焼きにするか。あとはサイドにスラ牙を取るか。以前はスラーンを取っていたけど、基本地形を持っているのでダブシンがツラいので検討中。あとはひたすら回して調整やな…
1 呪文滑り/Spellskite
1 ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy
4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
4 タルモゴイフ/Tarmogoyf
2 跳ねる混成体/Bounding Krasis
4 詐欺師の総督/Deceiver Exarch
1 ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
3 血清の幻視/Serum Visions
4 稲妻/Lightning Bolt
1 炎の斬りつけ/Flame Slash
2 払拭/Dispel
3 差し戻し/Remand
1 マナ漏出/Mana Leak
1 電解/Electrolyze
1 血染めの月/Blood Moon
2 謎めいた命令/Cryptic Command
1 集合した中隊/Collected Company
3 欠片の双子/Splinter Twin
3 霧深い雨林/Misty Rainforest
2 沸騰する小湖/Scalding Tarn
2 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
3 島/Island
1 山/Mountain
1 森/Forest
3 蒸気孔/Steam Vents
1 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
1 繁殖池/Breeding Pool
2 硫黄の滝/Sulfur Falls
1 内陸の湾港/Hinterland Harbor
1 魂の洞窟/Cavern of Souls
サイドボード
2 古えの遺恨/Ancient Grudge
1 外科的摘出/Surgical Extraction
1 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
1 塵への崩壊/Crumble to Dust
1 焼却/Combust
1 否認/Negate
1 高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells
1 嵐の神、ケラノス/Keranos, God of Storms
1 イゼットの静電術師/Izzet Staticaster
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
1 神々の憤怒/Anger of the Gods
1 殴打頭蓋/Batterskul
1 饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine
1 仕組まれた爆薬/Engineered Explosives
特定のデッキに対して出しただけでイージーウィンもあるのでメインで1枚月。あとはコントロール意識してルーターランドではなく魂の洞窟と中隊。それと中隊意識で3マナ圏を意識した生物構成に。対戦して思うことは相手に除去が多い場合のクロックの細さ。
変更するプランとしては斬りつけじゃなくて焙り焼きにするか。あとはサイドにスラ牙を取るか。以前はスラーンを取っていたけど、基本地形を持っているのでダブシンがツラいので検討中。あとはひたすら回して調整やな…
藤沢HSレガシと信心亭休日モダン
2015年11月9日 TCG全般 コメント (1)原稿期間になるとこっちを書くタイミングがなくなる…忘れる前に会書かないと。
先週の藤沢HSレガシ。4名総当たり3回戦
1回戦目トリコ石鍛冶○○
土地がなくなるものの死儀礼守り抜いて勝ち。相手が何とか石鍛冶着地させた返しでHymnでハンド落として勝ち
2回戦目ジャンド(友人の試作二号機 さん)×○×
連打されるボブにアド取られて負け。青包囲で相手の続唱を鈍らせて勝ち。相手のハンデスからのヴェリアナーで負け。さすがに初手が胡散臭すぎた
3回戦目続唱BUG○×○
メインで全除去はないので横に展開して勝ち。後手ワンマリとはいえ相手のランド多いんだからフェッチ1、不毛1で割るのはなかった。デルバーとタルモでクロック刻んで相手に濁流使わせてライフ減ったところで追加クロック出して勝ち
2-1の普通。メインのピアスが強いんだけど構えられないから全抜きはなくても他のカードにしたい感はある。あとハンデスとヴェリアナの枚数も悩みどころ
祝日はまったり原稿…と思ったけれど知り合いから誘われたので信心亭モダン。24名4回戦
1回戦目赤緑トロン×○×
8マナで出てくる新ウラモグつんよ。月貼って割られたもののコンボ決めて勝ち。塵への帰結でトロン1枚割ったにもかかわらず滑り2体並べられてクロック稼げずに相手が10マナまで土地並べられて負け。タルモ1枚しか引いてなかったから2枚目以降のタルモでもサイドから入れた遺恨2枚と有効牌5枚あったはずなのにどこにも見えず…
2回戦目緑白黒同盟者○×○
横に展開されるものの色マナ倒れたところでコンボ決めて勝ち。相手ドブンで除去間に合わず負け。タップし続けて時間稼ぎ慎重気味に流刑ケアしてコンボ決めて勝ち
3回戦目スリヴァー×○○
1t有毒、2t有毒・宝革、3t洞窟経由の巣主で全員破壊されません。負け。スリヴァー土地、洞窟、真鍮と除去はあまりないと踏んで隙見てコンボ決めて勝ち。月で色マナ封じた後爆薬で3体ほどまとめて流して勝ち。
4回戦目タルモツイン×○×
お互い隙を伺いつつ先にコンボ決められて負け。相手の妨害を優先して動いてたけど、先にコンボ決められるタイミングあっただけに反省。相手が待ちきれずにケラノス置いてきた返しでコンボ決めて勝ち。お互いリソース尽きた後にスラーン出てきて負け。というか長期戦になったにも関わらずタルモ引けないのはどうしようもなし
ということで2-2のクマー。クロック足りないというのが結構浮き彫りになったのとサイドに渋面を取ってたけど瞬唱いるしそんなに墓地利用できないということでサイドを要検討。あと折角メインで中隊取ってるから横展開的な意味でもメインの生物枠を調整したい
先週の藤沢HSレガシ。4名総当たり3回戦
1回戦目トリコ石鍛冶○○
土地がなくなるものの死儀礼守り抜いて勝ち。相手が何とか石鍛冶着地させた返しでHymnでハンド落として勝ち
2回戦目ジャンド(友人の試作二号機 さん)×○×
連打されるボブにアド取られて負け。青包囲で相手の続唱を鈍らせて勝ち。相手のハンデスからのヴェリアナーで負け。さすがに初手が胡散臭すぎた
3回戦目続唱BUG○×○
メインで全除去はないので横に展開して勝ち。後手ワンマリとはいえ相手のランド多いんだからフェッチ1、不毛1で割るのはなかった。デルバーとタルモでクロック刻んで相手に濁流使わせてライフ減ったところで追加クロック出して勝ち
2-1の普通。メインのピアスが強いんだけど構えられないから全抜きはなくても他のカードにしたい感はある。あとハンデスとヴェリアナの枚数も悩みどころ
祝日はまったり原稿…と思ったけれど知り合いから誘われたので信心亭モダン。24名4回戦
1回戦目赤緑トロン×○×
8マナで出てくる新ウラモグつんよ。月貼って割られたもののコンボ決めて勝ち。塵への帰結でトロン1枚割ったにもかかわらず滑り2体並べられてクロック稼げずに相手が10マナまで土地並べられて負け。タルモ1枚しか引いてなかったから2枚目以降のタルモでもサイドから入れた遺恨2枚と有効牌5枚あったはずなのにどこにも見えず…
2回戦目緑白黒同盟者○×○
横に展開されるものの色マナ倒れたところでコンボ決めて勝ち。相手ドブンで除去間に合わず負け。タップし続けて時間稼ぎ慎重気味に流刑ケアしてコンボ決めて勝ち
3回戦目スリヴァー×○○
1t有毒、2t有毒・宝革、3t洞窟経由の巣主で全員破壊されません。負け。スリヴァー土地、洞窟、真鍮と除去はあまりないと踏んで隙見てコンボ決めて勝ち。月で色マナ封じた後爆薬で3体ほどまとめて流して勝ち。
4回戦目タルモツイン×○×
お互い隙を伺いつつ先にコンボ決められて負け。相手の妨害を優先して動いてたけど、先にコンボ決められるタイミングあっただけに反省。相手が待ちきれずにケラノス置いてきた返しでコンボ決めて勝ち。お互いリソース尽きた後にスラーン出てきて負け。というか長期戦になったにも関わらずタルモ引けないのはどうしようもなし
ということで2-2のクマー。クロック足りないというのが結構浮き彫りになったのとサイドに渋面を取ってたけど瞬唱いるしそんなに墓地利用できないということでサイドを要検討。あと折角メインで中隊取ってるから横展開的な意味でもメインの生物枠を調整したい
先週は原稿忙しかったので綱吉さんにブツを引き取りに行ったらちょうどプレリの午後部受付中だったので途中ドロップ上等ということで流れで参加。28名の4回戦でレアがムンダ、連結面晶体構造、青黒バトルランド、緑白バトルランド、白黒ミシュラン、同盟者ランド、ドラーナ(プレリレア)土地多すぎェ…デッキは白黒タッチ赤同盟者。軽い同盟者が少し少ない感
1回戦緑黒(メノさん)○×○
相手がダブマリとかだったので横に並べて勝ち。ずっと白引かずに頑張ったけど手札真っ白で負け。3tドラーナ、4tムンダのクソゲ
2回戦目緑白黒同盟者×○×
相手の先手クソゲ、こちらの先手クソゲ。ランド詰まって負け
3回戦目白黒○×○
同盟者連打クソゲー。1戦目見えてなかったラスをリソースが尽きそうなタイミングで撃たれて負け。相手がラス撃つ前に攻めきって勝ち。
ということで2-1。レア枠土地4枚の弱いデッキの割にはがんばったので3回戦ドロップ
それと禁止改訂
ヴィンテはそこまで詳しくないから置いておいて、レガシーでようやくdigが禁止に。ハンデスだったり死儀礼やサージカルを躱されたりと(一応使ってはいたものの)BUGにとって厳しい1枚だったので環境的には嬉しい限り。Hymnやヴェリアナの枚数調整せねば
デッキ的にはオムニが減ってスニショかドリホ、グリクシスはさすがに厳しいのでカナスレのテンポになるのかな。あとは奇跡コンか
戦乱のゼンディカーは予約で4Box+リミテで開封するので何かしらは出るでしょ
1回戦緑黒(メノさん)○×○
相手がダブマリとかだったので横に並べて勝ち。ずっと白引かずに頑張ったけど手札真っ白で負け。3tドラーナ、4tムンダのクソゲ
2回戦目緑白黒同盟者×○×
相手の先手クソゲ、こちらの先手クソゲ。ランド詰まって負け
3回戦目白黒○×○
同盟者連打クソゲー。1戦目見えてなかったラスをリソースが尽きそうなタイミングで撃たれて負け。相手がラス撃つ前に攻めきって勝ち。
ということで2-1。レア枠土地4枚の弱いデッキの割にはがんばったので3回戦ドロップ
それと禁止改訂
ヴィンテはそこまで詳しくないから置いておいて、レガシーでようやくdigが禁止に。ハンデスだったり死儀礼やサージカルを躱されたりと(一応使ってはいたものの)BUGにとって厳しい1枚だったので環境的には嬉しい限り。Hymnやヴェリアナの枚数調整せねば
デッキ的にはオムニが減ってスニショかドリホ、グリクシスはさすがに厳しいのでカナスレのテンポになるのかな。あとは奇跡コンか
戦乱のゼンディカーは予約で4Box+リミテで開封するので何かしらは出るでしょ
前のHSモダンとかレガシとか
2015年9月18日 TCG全般 コメント (2)連休前で平日バタバタだったり原稿だったりですっかり更新が疎かになってしまったので覚えてる程度で備忘録
先々週のHSモダン。
いつも通りタ行ツインで1-4。未練にガヴォニーされた返しでケラノスで捲れたのが静電術師だったり終始トップがかみ合わずにぐでぐで
先週のHSレガシ
4名総当り。露語が何枚か手に入ったのでお試しピアス増量のBUG
全知はショーテル、FoWに対してFoWされたのでdigからのFoWで返したら次のターンにまたショーテルからの全知とかどうしようもなくて負け。メインからRiPはクロックが死んでしまいます。。エンチャントレスにクロック足りずに負け
チャリス、三玉に洞窟からの磁石のゴーレムとかww
ということで相性最悪総当りで0-3。いや、そんなにサイド取れないから仕方ないね。。
次のゼンディカーのスポイラーが公開されてるけど、もしかしなくても結構塩な感じなのかしらね…
先々週のHSモダン。
いつも通りタ行ツインで1-4。未練にガヴォニーされた返しでケラノスで捲れたのが静電術師だったり終始トップがかみ合わずにぐでぐで
先週のHSレガシ
4名総当り。露語が何枚か手に入ったのでお試しピアス増量のBUG
全知はショーテル、FoWに対してFoWされたのでdigからのFoWで返したら次のターンにまたショーテルからの全知とかどうしようもなくて負け。メインからRiPはクロックが死んでしまいます。。エンチャントレスにクロック足りずに負け
チャリス、三玉に洞窟からの磁石のゴーレムとかww
ということで相性最悪総当りで0-3。いや、そんなにサイド取れないから仕方ないね。。
次のゼンディカーのスポイラーが公開されてるけど、もしかしなくても結構塩な感じなのかしらね…
買い物があったのでフラッと藤沢HSに顔出すとレガシーの参加者が4名ということでちょうど偶数だしそのまま撤収しようかと思ったけど四角形さんのプッシュもあり参加。5名3回戦。デッキは何かお試しないかなーと試行錯誤中のいつもの
1回戦Post×○○
土地詰まりの磁石のゴーレム着地してしまって負け。Hymnでハンド削ってからのヴェリアナでマウントとって勝ち。こちらダブマリ、相手ワンマリからの土地引き込んでデルバーからの追加タルモクロックでごり押して勝ち。洞窟指定構築物というどうしようもなさ
2回戦目BUG××
もみ消し型っぽい。不毛2連打したら相手に不毛3連打されて先に土地引かれて負け。ワンマリ土地1kpからのしばらく土地詰まって負け
3回戦最強の外国人
調整させてくれないマン。モダンのフリプとかみてた。
ということで2-1というなの実質1-1。キープ基準が甘いとか色々とかあるんだろうけど土地削ってるデッキだから土地詰まりはある程度は
シカタナイネ
次のBFZで神話土地ファイルでフェッチが入るということでとりあえずボックス予約済
1回戦Post×○○
土地詰まりの磁石のゴーレム着地してしまって負け。Hymnでハンド削ってからのヴェリアナでマウントとって勝ち。こちらダブマリ、相手ワンマリからの土地引き込んでデルバーからの追加タルモクロックでごり押して勝ち。洞窟指定構築物というどうしようもなさ
2回戦目BUG××
もみ消し型っぽい。不毛2連打したら相手に不毛3連打されて先に土地引かれて負け。ワンマリ土地1kpからのしばらく土地詰まって負け
3回戦最強の外国人
調整させてくれないマン。モダンのフリプとかみてた。
ということで2-1というなの実質1-1。キープ基準が甘いとか色々とかあるんだろうけど土地削ってるデッキだから土地詰まりはある程度は
シカタナイネ
次のBFZで神話土地ファイルでフェッチが入るということでとりあえずボックス予約済
藤沢HSモダン/レガシ
2015年8月24日 TCG全般 コメント (1)夏のお祭りも終わって一段落…と思いつつ冬の申し込みと10月のイベントの申し込みがもう目の前と色々スタックが乗っているものの久々の大会参加。本厚木のGPTがレガシーだったので迷ったけど微妙に朝がはやかったのと予約も入れてなかったのでいつも通り藤沢HSに。
10名3回戦藤沢HSモダン。デッキはオリジンジェイスをお試しのタ行ツイン
1回戦目続唱リビングエンド(中の人=サン)○○
相手に続唱カード引かれる前に早々と着地したジェイスがルーターで手札整えて勝ち。タルモでどついて大口されるものバーンモードで相手に墓地を貯められる前に勝ち。相手は墓地対したくも自分の墓地を維持しなきゃいけないから黒力線なのでタルモがそこそこサイズを維持できるので他の墓地対に比べれば楽
2回戦目ジャンド×○○
山峡がデカくなりすぎて止まらずに負け。ヴェリアナに対してカンパニーで圧力をかけて最後はバーンモードで焼き切り。タ行着地するものの隙を見て月を置いて相手の黒マナが寝た隙に双子決めて勝ち
3回戦青トロン×○○
マップを1回使われたとはいえ速攻でトロン揃ってから卑下3連打されつつマスカン連打されて負け。フルパーミで全部打ち消してからタルモでドついて勝ち。サージカルで相手のカウンターを誘ってからツイン決めて勝ち。
ということで3-0の1位。ジェイスはメインであまり動きたくないデッキではあるけどルーターが弱いわけはないよねという感想。寧ろ、ちょっと前から試してるカンパニーがいい仕事をしてた
そのままレガシー調整しつつ他に5名まで集まってたので偶数のためにもレガシー参加。6名3回戦。デッキはいつもの『Sylfaden Patchoury』
1回戦目スニショ(綱吉さん)○××
デッキ貸したら速攻で当たるマン。死儀礼3体並べて墓地掃除しながらクロック刻んで勝ち。タルモなんていない、いいね?dig撃たれてからのショーテル全知で負け。タルモとかいう生物弱くない?早い段階でのショーテルに合わせて(まだブルーカウント全然見てないし、ディズにも引っ掛かるので)FoWとブレストのみでブレスト撃ったら土地3枚でFoWすら撃てなくて爆死。
2回戦目グリクシスデルバー(しのっさん)×○○
丁寧に除去られつつクロック刻まれて負け。いそのー、どっちが土地並べられるか勝負しようぜー!お互い不毛連打して先に土地を置いて勝ち。沼と不毛しかない状態で目くらまし撃たないんですかという煽りは高度だった。相手のデルバーがツン状態なうちにタルモとタシグルでクロック刻んで勝ち
3回戦目4cコン?○○
デルバーでクロックを用意してHymnに合わせてカウンターを使ってもらい囲いでジェイス抜いて殴りきり。(罰火が見えていたので)確定除去が少なそうと踏んでデルバー、タルモ、タシグルとクロック連打して勝ち。
ということで2-1。オリジンでそこまで試したいカードもなかったのでレガシーはひらすら調整で回したい感じ。ただサイドに関してはdigがさすがに増えすぎているのでサージカルより根絶なのかもしれない
大会終わった後は王たちの同人誌(ボドゲ)を3か4人で。いい感じに同人のあるあるや闇を再現してて面白かった。一回も5分ちょいと短いしね。ただ皆新刊落とし過ぎぃ…!
10名3回戦藤沢HSモダン。デッキはオリジンジェイスをお試しのタ行ツイン
1回戦目続唱リビングエンド(中の人=サン)○○
相手に続唱カード引かれる前に早々と着地したジェイスがルーターで手札整えて勝ち。タルモでどついて大口されるものバーンモードで相手に墓地を貯められる前に勝ち。相手は墓地対したくも自分の墓地を維持しなきゃいけないから黒力線なのでタルモがそこそこサイズを維持できるので他の墓地対に比べれば楽
2回戦目ジャンド×○○
山峡がデカくなりすぎて止まらずに負け。ヴェリアナに対してカンパニーで圧力をかけて最後はバーンモードで焼き切り。タ行着地するものの隙を見て月を置いて相手の黒マナが寝た隙に双子決めて勝ち
3回戦青トロン×○○
マップを1回使われたとはいえ速攻でトロン揃ってから卑下3連打されつつマスカン連打されて負け。フルパーミで全部打ち消してからタルモでドついて勝ち。サージカルで相手のカウンターを誘ってからツイン決めて勝ち。
ということで3-0の1位。ジェイスはメインであまり動きたくないデッキではあるけどルーターが弱いわけはないよねという感想。寧ろ、ちょっと前から試してるカンパニーがいい仕事をしてた
そのままレガシー調整しつつ他に5名まで集まってたので偶数のためにもレガシー参加。6名3回戦。デッキはいつもの『Sylfaden Patchoury』
1回戦目スニショ(綱吉さん)○××
デッキ貸したら速攻で当たるマン。死儀礼3体並べて墓地掃除しながらクロック刻んで勝ち。タルモなんていない、いいね?dig撃たれてからのショーテル全知で負け。タルモとかいう生物弱くない?早い段階でのショーテルに合わせて(まだブルーカウント全然見てないし、ディズにも引っ掛かるので)FoWとブレストのみでブレスト撃ったら土地3枚でFoWすら撃てなくて爆死。
2回戦目グリクシスデルバー(しのっさん)×○○
丁寧に除去られつつクロック刻まれて負け。いそのー、どっちが土地並べられるか勝負しようぜー!お互い不毛連打して先に土地を置いて勝ち。沼と不毛しかない状態で目くらまし撃たないんですかという煽りは高度だった。相手のデルバーがツン状態なうちにタルモとタシグルでクロック刻んで勝ち
3回戦目4cコン?○○
デルバーでクロックを用意してHymnに合わせてカウンターを使ってもらい囲いでジェイス抜いて殴りきり。(罰火が見えていたので)確定除去が少なそうと踏んでデルバー、タルモ、タシグルとクロック連打して勝ち。
ということで2-1。オリジンでそこまで試したいカードもなかったのでレガシーはひらすら調整で回したい感じ。ただサイドに関してはdigがさすがに増えすぎているのでサージカルより根絶なのかもしれない
大会終わった後は王たちの同人誌(ボドゲ)を3か4人で。いい感じに同人のあるあるや闇を再現してて面白かった。一回も5分ちょいと短いしね。ただ皆新刊落とし過ぎぃ…!
今週末は…(C88)
2015年8月13日 TCG全般 コメント (1)もうコミケです>挨拶
バタバターと原稿入稿してもう金曜から夏コミです。
1日目東4ホール:ロ41aでサークル参加しておりますので、暑いとは思いますが参加される方はよろしければ。なお、いつも通り川上作品で御座います。
バタバターと原稿入稿してもう金曜から夏コミです。
1日目東4ホール:ロ41aでサークル参加しておりますので、暑いとは思いますが参加される方はよろしければ。なお、いつも通り川上作品で御座います。
マジック・オリジン開封とか色々
2015年7月25日 TCG全般 コメント (3)いつものリミテしながらボックス開封。今回は2ボックスとちょい開封とそこそこ多め
ヴリンの翼馬/Vryn Wingmare *2
ギデオンの密集軍/Gideon’s Phalanx *2
神聖なる月光/Hallowed Moonlight *2
悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance
牢獄の管理人、ヒクサス/Hixus, Prison Warden
アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros
アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros (Foil)
ニクスの星原/Starfield of Nyx
高位調停者、アルハマレット/Alhammarret, High Arbiter
魂刃のジン/Soulblade Djinn
ジェイスの聖域/Jace’s Sanctum *2
潮流の先駆け/Harbinger of the Tides
テレパスの才能/Talent of the Telepath
飛行機械の諜報網/Thopter Spy Network
変位の波/Displacement Wave
ミジウムの干渉者/Mizzium Meddler
ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy
一日のやり直し/Day’s Undoing
穢れた療法/Tainted Remedy
衰滅/Languish *2
魂の貯蔵者、コソフェッド/Kothophed, Soul Hoarder
魂の略奪者/Despoiler of Souls *2
光り葉の選別者/Gilt-Leaf Winnower
墓刃の匪賊/Graveblade Marauder
無限の抹消/Infinite Obliteration
闇の誓願/Dark Petition *2
悪魔の契約/Demonic Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan *2
炎影の妖術/Flameshadow Conjuring
瘡蓋族の狂戦士/Scab-Clan Berserker
瘡蓋族の狂戦士/Scab-Clan Berserker (Foil)
ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep
極上の炎技/Exquisite Firecraft
ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver
チャンドラの灯の目覚め/Chandra’s Ignition
ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar *2
ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar(Foil)
燃えさし口のヘリオン/Embermaw Hellion
溶鉄の渦/Molten Vortex
溶鉄の渦/Molten Vortex (Foil)
カラデシュの火、チャンドラ/Chandra, Fire of Kaladesh
ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge
進化の飛躍/Evolutionary Leap *2
精霊信者の覚醒/Animist’s Awakening *2
ニッサの天啓/Nissa’s Revelation
万神殿の伝令/Herald of the Pantheon *2
光り葉の将帥、ドゥイネン/Dwynen, Gilt-Leaf Daen
辺境地の巨人/Outland Colossus *2
マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra *2
名誉ある教主/Honored Hierarch *2
森林の怒声吠え/Woodland Bellower
大オーロラ/The Great Aurora
神々の兜/Helm of the Gods
護法の宝珠/Orbs of Warding *2
精霊信者の剣/Sword of the Animist
精霊信者の剣/Sword of the Animist (Foil)
搭載歩行機械/Hangarback Walker
魔道士輪の対応者/Mage-Ring Responder *2
コイロスの洞窟/Caves of Koilos
シヴの浅瀬/Shivan Reef
戦場の鍛冶場/Battlefield Forge
ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
キテオンFoil出てなんとか見れるような結果になってからの色々なトレードスタックとかでジェイスとリリアナFoilが手に入って最終的にはアド。ただ初動で1枚確保して手に入ったと合わせて2枚のFoilはモダンで使う可能性あるけど、リリアナFoilは使い道ないので捌かないとねェ…
蛇足
原稿忙しくて更新してなかった大会の結果の備忘録
CTCモダン3-2(タ行ツイン)
感染×○○
トリコ○××
テゼレッター××
グリコン○○
セレズニア×○○
晴れる屋日曜レガシ2-3(BUG)
Lands○××
奇跡コン×○×
BUG○×○
Lands××
エルフ×○○
ヴリンの翼馬/Vryn Wingmare *2
ギデオンの密集軍/Gideon’s Phalanx *2
神聖なる月光/Hallowed Moonlight *2
悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance
牢獄の管理人、ヒクサス/Hixus, Prison Warden
アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros
アクロスの英雄、キテオン/Kytheon, Hero of Akros (Foil)
ニクスの星原/Starfield of Nyx
高位調停者、アルハマレット/Alhammarret, High Arbiter
魂刃のジン/Soulblade Djinn
ジェイスの聖域/Jace’s Sanctum *2
潮流の先駆け/Harbinger of the Tides
テレパスの才能/Talent of the Telepath
飛行機械の諜報網/Thopter Spy Network
変位の波/Displacement Wave
ミジウムの干渉者/Mizzium Meddler
ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy
一日のやり直し/Day’s Undoing
穢れた療法/Tainted Remedy
衰滅/Languish *2
魂の貯蔵者、コソフェッド/Kothophed, Soul Hoarder
魂の略奪者/Despoiler of Souls *2
光り葉の選別者/Gilt-Leaf Winnower
墓刃の匪賊/Graveblade Marauder
無限の抹消/Infinite Obliteration
闇の誓願/Dark Petition *2
悪魔の契約/Demonic Pact
エレボスのタイタン/Erebos’s Titan *2
炎影の妖術/Flameshadow Conjuring
瘡蓋族の狂戦士/Scab-Clan Berserker
瘡蓋族の狂戦士/Scab-Clan Berserker (Foil)
ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep
極上の炎技/Exquisite Firecraft
ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver
チャンドラの灯の目覚め/Chandra’s Ignition
ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar *2
ピア・ナラーとキラン・ナラー/Pia and Kiran Nalaar(Foil)
燃えさし口のヘリオン/Embermaw Hellion
溶鉄の渦/Molten Vortex
溶鉄の渦/Molten Vortex (Foil)
カラデシュの火、チャンドラ/Chandra, Fire of Kaladesh
ガイアの復讐者/Gaea’s Revenge
進化の飛躍/Evolutionary Leap *2
精霊信者の覚醒/Animist’s Awakening *2
ニッサの天啓/Nissa’s Revelation
万神殿の伝令/Herald of the Pantheon *2
光り葉の将帥、ドゥイネン/Dwynen, Gilt-Leaf Daen
辺境地の巨人/Outland Colossus *2
マナ喰らいのハイドラ/Managorger Hydra *2
名誉ある教主/Honored Hierarch *2
森林の怒声吠え/Woodland Bellower
大オーロラ/The Great Aurora
神々の兜/Helm of the Gods
護法の宝珠/Orbs of Warding *2
精霊信者の剣/Sword of the Animist
精霊信者の剣/Sword of the Animist (Foil)
搭載歩行機械/Hangarback Walker
魔道士輪の対応者/Mage-Ring Responder *2
コイロスの洞窟/Caves of Koilos
シヴの浅瀬/Shivan Reef
戦場の鍛冶場/Battlefield Forge
ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
ラノワールの荒原/Llanowar Wastes
キテオンFoil出てなんとか見れるような結果になってからの色々なトレードスタックとかでジェイスとリリアナFoilが手に入って最終的にはアド。ただ初動で1枚確保して手に入ったと合わせて2枚のFoilはモダンで使う可能性あるけど、リリアナFoilは使い道ないので捌かないとねェ…
蛇足
原稿忙しくて更新してなかった大会の結果の備忘録
CTCモダン3-2(タ行ツイン)
感染×○○
トリコ○××
テゼレッター××
グリコン○○
セレズニア×○○
晴れる屋日曜レガシ2-3(BUG)
Lands○××
奇跡コン×○×
BUG○×○
Lands××
エルフ×○○
明日はイベントが結構目白押し(サンクリ・ナナフェス等)なのでCTCモダンに行くかは朝起きてから決めようと思っているので当日いるかは確実ではないけど、明日のCTCでレガシーの調整フリプを出来る方募集。
あと希望があればハトクラかキューブでも持っていこう
あと希望があればハトクラかキューブでも持っていこう
ただし、先週の。14名だかの4回戦。デッキはそろそろFoil化がきつくなってきたタ行ツイン
1回戦ツリーフォーク○○
綺麗に4tコンボで勝ち。一応、流刑ケアしたらゴルチャ飛んできてコンボ成立しなかったけどカリタツとそのた諸々で押し切って勝ち。さすがにツリーフォークならドラン4積みしてもいいと思うんですが、今のモダンカードプールじゃそうじゃないんですかね
2回戦目緑白ウィニー××
緑白のメインなら白マナタップさせとけば何とかなるかと思ったらまさかの巨森の蔦で弾かれてそのままライフレースで負け。ひたすら突貫してくる怨恨×2からの軟泥が捌ききれずに負け
3回戦目トリココン××
相手に全てタイミング合わせられるかのように青コマ引かれ続けて負け。青緑、島kpで赤マナずっと引かずに青と緑のみしか出ずに死亡。相手のクロックがずっと3馬鹿しかいないから稲妻*3、焼却+クロックだったので普通に引けてれば全然問題なかったのに…
4回戦目UG感染○○
対感染における呪文すべりの圧倒的な優位性で勝ち。タルモのサイズでプレッシャー掛けつつ静電術師でタフ1許さないスタンスで勝ち
ということで2-2クマー。デッキはもうちょい見直さなきゃならないかね。。先週はそのあと別件の用事があったのでレガシーせずに撤収。今週はこのあと時間作れなくはないけど、最近参加者少ないらしいので藤沢HSレガシは誰かいるなら顔出そうくらいで…
1回戦ツリーフォーク○○
綺麗に4tコンボで勝ち。一応、流刑ケアしたらゴルチャ飛んできてコンボ成立しなかったけどカリタツとそのた諸々で押し切って勝ち。さすがにツリーフォークならドラン4積みしてもいいと思うんですが、今のモダンカードプールじゃそうじゃないんですかね
2回戦目緑白ウィニー××
緑白のメインなら白マナタップさせとけば何とかなるかと思ったらまさかの巨森の蔦で弾かれてそのままライフレースで負け。ひたすら突貫してくる怨恨×2からの軟泥が捌ききれずに負け
3回戦目トリココン××
相手に全てタイミング合わせられるかのように青コマ引かれ続けて負け。青緑、島kpで赤マナずっと引かずに青と緑のみしか出ずに死亡。相手のクロックがずっと3馬鹿しかいないから稲妻*3、焼却+クロックだったので普通に引けてれば全然問題なかったのに…
4回戦目UG感染○○
対感染における呪文すべりの圧倒的な優位性で勝ち。タルモのサイズでプレッシャー掛けつつ静電術師でタフ1許さないスタンスで勝ち
ということで2-2クマー。デッキはもうちょい見直さなきゃならないかね。。先週はそのあと別件の用事があったのでレガシーせずに撤収。今週はこのあと時間作れなくはないけど、最近参加者少ないらしいので藤沢HSレガシは誰かいるなら顔出そうくらいで…
京都も出れなかったし、折角予約したいので参加。事前練習は地元で箱開けてシールド1回、ドラフト1回のみというナメプ。
チェックパックが覚えてる限りミラクル、鏡の精体、緑黒しもべ、影魔道士、ウギンの目あと何かで神話0枚だったの速攻ドロップはなしで。ちなみに向かい側の席の方がタルモFoilと双子Foilを引いてドロップされてました。そりゃそうだ。
流れてきたパックからは白力線、エンドレク・サール、苦花、ハーキル、戦争の貴神、呪文すべりで大正義苦花は決定であと1色か2色足すかでマナベースが怪しかったので赤黒にして苦花とエンドレクのトークン出しつつ点火者とか貴神でバンプするような感じで。
1回戦目エスパー親和○○
エンドレクのトークンから点火者で雑にパンプして勝ち。大正義2t苦花
2回戦目緑黒××
随時押されてたイメージ。タルモでがっちり守ってから獣性の脅威や落とし子で横に並べてオーバーランとかムリー
3回戦目4c版図○××
コアトルとか大きくなったり、巫女とかマンタとか烈日4/4で止まらないものの数の暴力して勝ち。相手のサイズが二回りくらい大きいので速度で攻めて次ターンくらいで勝てるところに全塵されて負け。速度で攻めるのを無に帰すペラッカ。というか3戦目もタルモか!?
ということで連続タルモと3戦目で1-2してしまいちょうどリバウンドシールドの時間だったのでドロップ。赤黒というアグレッシブな色なのにも関わらず火力0枚、除去も破壊の宴1枚のみというのがさすがに厳し過ぎた。。明らかに弱いって感じではないですが、続けていても4か5勝が限度だったでしょうね…
ちなみにリバウンドはミラクル、潮流、蟻の女王、苦悩火、概念、コジレックでどの色もパッとしないのでコジレックを出すためにナヤカラーで。試合中に2回くらいコジレックが出たものの所詮はお試しデッキなので0-2して即ドロップ
ということで戦績的には結構な惨敗っぷりででしたが、パックの内容としては苦花、白力線、すべり、コジレックに参加賞のグリセルなので、そこそこかと
そして、帰りは地震の影響で電車止まってたりしたけど会場出たのが遅めだったのもあり普通に帰るよりは時間が掛かったものの予想よりはあっさり帰れたとさ
チェックパックが覚えてる限りミラクル、鏡の精体、緑黒しもべ、影魔道士、ウギンの目あと何かで神話0枚だったの速攻ドロップはなしで。ちなみに向かい側の席の方がタルモFoilと双子Foilを引いてドロップされてました。そりゃそうだ。
流れてきたパックからは白力線、エンドレク・サール、苦花、ハーキル、戦争の貴神、呪文すべりで大正義苦花は決定であと1色か2色足すかでマナベースが怪しかったので赤黒にして苦花とエンドレクのトークン出しつつ点火者とか貴神でバンプするような感じで。
1回戦目エスパー親和○○
エンドレクのトークンから点火者で雑にパンプして勝ち。大正義2t苦花
2回戦目緑黒××
随時押されてたイメージ。タルモでがっちり守ってから獣性の脅威や落とし子で横に並べてオーバーランとかムリー
3回戦目4c版図○××
コアトルとか大きくなったり、巫女とかマンタとか烈日4/4で止まらないものの数の暴力して勝ち。相手のサイズが二回りくらい大きいので速度で攻めて次ターンくらいで勝てるところに全塵されて負け。速度で攻めるのを無に帰すペラッカ。というか3戦目もタルモか!?
ということで連続タルモと3戦目で1-2してしまいちょうどリバウンドシールドの時間だったのでドロップ。赤黒というアグレッシブな色なのにも関わらず火力0枚、除去も破壊の宴1枚のみというのがさすがに厳し過ぎた。。明らかに弱いって感じではないですが、続けていても4か5勝が限度だったでしょうね…
ちなみにリバウンドはミラクル、潮流、蟻の女王、苦悩火、概念、コジレックでどの色もパッとしないのでコジレックを出すためにナヤカラーで。試合中に2回くらいコジレックが出たものの所詮はお試しデッキなので0-2して即ドロップ
ということで戦績的には結構な惨敗っぷりででしたが、パックの内容としては苦花、白力線、すべり、コジレックに参加賞のグリセルなので、そこそこかと
そして、帰りは地震の影響で電車止まってたりしたけど会場出たのが遅めだったのもあり普通に帰るよりは時間が掛かったものの予想よりはあっさり帰れたとさ
モダマス2015開封
2015年5月25日 TCG全般2BOX確保してリミテするためにまずは1BOX開封。何気に発売とその翌日に1パックずつ計2パックでタルモが出てるのでそこそこ出ればくらいでリミテがてら開封した結果
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
不退転の大天使/Indomitable Archangel
ミラディンの十字軍/Mirran Crusader
夜明けの宝冠/Daybreak Coronet
エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria
謎めいた命令/Cryptic Command (Foil)
ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall
容赦無い潮流/Inexorable Tide
不敬の命令/Profane Command
真夜中のバンシー/Midnight Banshee
練達の育種師、エンドレク・サール/Endrek Sahr, Master Breeder
苦花/Bitterblossom
闇の腹心/Dark Confidant (Foil)
欠片の双子/Splinter Twin
トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder
蟻の女王/Ant Queen
原始のタイタン/Primeval Titan
ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll
影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
神秘の蛇/Mystic Snake
概念の群れ/Horde of Notions
刻まれた大怪物/Etched Monstrosity
磁石のゴーレム/Lodestone Golem
先駆のゴーレム/Precursor Golem
ウギンの目/Eye of Ugin
(タルモ・ヴェンディ・ボブと三強なかったものの)なにげに神話4枚だったし青コマFoil出てアドーっと思ったらボブFoilまで出てまさかの爆アドボックス。コモンアンコでも蒸気のからみつき、はらわた撃ち、ダークスティールの城塞、ゴルガリの腐敗農場、電解とそこそこよさげな感じ。
ボブFoilは使い道ないので知り合いの方とかで欲しい方がいればGP千葉とかでトレードしますのでお気軽に
真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
不退転の大天使/Indomitable Archangel
ミラディンの十字軍/Mirran Crusader
夜明けの宝冠/Daybreak Coronet
エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria
謎めいた命令/Cryptic Command (Foil)
ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall
容赦無い潮流/Inexorable Tide
不敬の命令/Profane Command
真夜中のバンシー/Midnight Banshee
練達の育種師、エンドレク・サール/Endrek Sahr, Master Breeder
苦花/Bitterblossom
闇の腹心/Dark Confidant (Foil)
欠片の双子/Splinter Twin
トゲ撃ちの古老/Spikeshot Elder
蟻の女王/Ant Queen
原始のタイタン/Primeval Titan
ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll
影魔道士の浸透者/Shadowmage Infiltrator
軋み森のしもべ/Creakwood Liege
神秘の蛇/Mystic Snake
概念の群れ/Horde of Notions
刻まれた大怪物/Etched Monstrosity
磁石のゴーレム/Lodestone Golem
先駆のゴーレム/Precursor Golem
ウギンの目/Eye of Ugin
(タルモ・ヴェンディ・ボブと三強なかったものの)なにげに神話4枚だったし青コマFoil出てアドーっと思ったらボブFoilまで出てまさかの爆アドボックス。コモンアンコでも蒸気のからみつき、はらわた撃ち、ダークスティールの城塞、ゴルガリの腐敗農場、電解とそこそこよさげな感じ。
ボブFoilは使い道ないので知り合いの方とかで欲しい方がいればGP千葉とかでトレードしますのでお気軽に
信心亭レガシー、藤沢HSレガシ
2015年5月23日 TCG全般原稿忙しいとか言いながら大会参加しててこっちが完全に失念してたのでいつも以上に備忘録。メモ見ても分からない部分もあるので適当に。
先々週の土曜日信心亭レガシー。神決定戦予選の前日なのでそこそこ人数多め。
1回戦目マベタッチ黒○××
先手デルバースタートで返しのルンママを除去りながら不毛して勝ち。久々に聖遺が大きくて負け。弾けなきゃいけないところの次のターンでカウンター引いたり、採決のところでミスディレしかなかったりテンポデッキの引きの噛み合わなさが露呈して負け
2回戦目デスタクタッチ緑○○
ヴェリアナ3回使われたもののタシグルでアド取って勝ち。デルバーマウントで相手が動き出す前に勝ち
3回戦目URバーン(ブイさん)○○
PoPケアだけして不毛立たせながら戦って勝ち。赤青相手にタルモが正義で勝ち
4回戦目奇跡コン××
流されてからの神で蓋されて負け。サイドうまく使って追い込むものの神張り替えられて負け
5回戦目カナスレ○××
死儀礼を守ってほぼ勝った。もみ消しが綺麗に刺さって1t足りずに負け。先手ダブマリはさすがに…
ということで信心亭レガシーは2-3。あと負けた試合があと一歩というイメージが強かったので練習あるのみ。
そして先週の藤沢HSレガシ。ほぼ徹夜明けだったので睡眠時間ケアでスニーク。5名3回戦
1回戦目bye
息抜きに大会に来たのに試合をすらさせてもらえない外国人強すぎる。ゲーセンでLovしてた
2回戦目ナヤビート○○
さすがに妨害がないフェアデッキよりははやい。
3回戦目青単コントロール××
行き詰まり3回貼られてハンド差つきすぎて負け。呪文づまりが的確に刺さったのと3回不毛されて土地詰まって負け。
ということで(bye込み)2-1。コンボデッキは練習しなきゃダメだね。大会後はヘイトベアーちっくなマベとフリプしたけどつらすぎて試合にならんからサイド含めてもうちょいプレイング考えんとね
今週は日曜が近親なのでサークル参加者さんたちと前夜祭含めて色々あるので大会には不参加。
先々週の土曜日信心亭レガシー。神決定戦予選の前日なのでそこそこ人数多め。
1回戦目マベタッチ黒○××
先手デルバースタートで返しのルンママを除去りながら不毛して勝ち。久々に聖遺が大きくて負け。弾けなきゃいけないところの次のターンでカウンター引いたり、採決のところでミスディレしかなかったりテンポデッキの引きの噛み合わなさが露呈して負け
2回戦目デスタクタッチ緑○○
ヴェリアナ3回使われたもののタシグルでアド取って勝ち。デルバーマウントで相手が動き出す前に勝ち
3回戦目URバーン(ブイさん)○○
PoPケアだけして不毛立たせながら戦って勝ち。赤青相手にタルモが正義で勝ち
4回戦目奇跡コン××
流されてからの神で蓋されて負け。サイドうまく使って追い込むものの神張り替えられて負け
5回戦目カナスレ○××
死儀礼を守ってほぼ勝った。もみ消しが綺麗に刺さって1t足りずに負け。先手ダブマリはさすがに…
ということで信心亭レガシーは2-3。あと負けた試合があと一歩というイメージが強かったので練習あるのみ。
そして先週の藤沢HSレガシ。ほぼ徹夜明けだったので睡眠時間ケアでスニーク。5名3回戦
1回戦目bye
息抜きに大会に来たのに試合をすらさせてもらえない外国人強すぎる。ゲーセンでLovしてた
2回戦目ナヤビート○○
さすがに妨害がないフェアデッキよりははやい。
3回戦目青単コントロール××
行き詰まり3回貼られてハンド差つきすぎて負け。呪文づまりが的確に刺さったのと3回不毛されて土地詰まって負け。
ということで(bye込み)2-1。コンボデッキは練習しなきゃダメだね。大会後はヘイトベアーちっくなマベとフリプしたけどつらすぎて試合にならんからサイド含めてもうちょいプレイング考えんとね
今週は日曜が近親なのでサークル参加者さんたちと前夜祭含めて色々あるので大会には不参加。
原稿の〆切が近い!ということでGWはMTG出来ないかな…と思っていましたが、コミ1が気持ちはやめにサークル撤収したので綱吉さんのスタック解決しつつHSレガシーに参加。8名3回戦。GP京都の結果をみてDigが横行しすぎているのでHymnを絞って若干コントロール気味に
1回戦目ANT○×○
手札見られたもののポンダーで手札整えてクロック刻んで勝ち。後手で目くらましもFoWもなくカウンターがピアスのみだったけれども即死はないだろうとデルバースタートしたらむかつきからきっちり2t目にストームされて負け。ボブにゴルチャ使わされた感があるもののデルバーでライフを詰めてフェッチに不毛を使うくらいにライフ削って相手の解答なくて勝ち
2回戦目ジャンド(友人の試作二号機=サン)○×○
トリマリ相手に慈悲はない、南無三。タルモ、死儀礼連打からの罰火が回り始めたのでGG。衰微連打マン。ちあみんでアドを稼がれる前にマウント取って勝ち
3回戦目グリクシスID(○○○)
早朝からイベントで頭回ってなかったのと商品券400よりは800貰って1kくらいのシングルのがまだいいよねということで試合はフリプでID。デルバーいないし、瞬唱でよっぽどしゃくられるかヤンパイでアドを稼がれなければサイズ的にこちらのほうが大きいので基本的には押し切って勝ち。サイド後もゴルチャ、疫病と対応策はいくつかあるので思いっきり有利ということではないけどそこまで不利がつくというほどでもなかった。
ということで2-0-1。序盤でマウントを取るよりテンポ寄りなデッキになったけど、サイドが難しくなった感じ。もうちょいメインの回し方含めてもっと回したい。
1回戦目ANT○×○
手札見られたもののポンダーで手札整えてクロック刻んで勝ち。後手で目くらましもFoWもなくカウンターがピアスのみだったけれども即死はないだろうとデルバースタートしたらむかつきからきっちり2t目にストームされて負け。ボブにゴルチャ使わされた感があるもののデルバーでライフを詰めてフェッチに不毛を使うくらいにライフ削って相手の解答なくて勝ち
2回戦目ジャンド(友人の試作二号機=サン)○×○
トリマリ相手に慈悲はない、南無三。タルモ、死儀礼連打からの罰火が回り始めたのでGG。衰微連打マン。ちあみんでアドを稼がれる前にマウント取って勝ち
3回戦目グリクシスID(○○○)
早朝からイベントで頭回ってなかったのと商品券400よりは800貰って1kくらいのシングルのがまだいいよねということで試合はフリプでID。デルバーいないし、瞬唱でよっぽどしゃくられるかヤンパイでアドを稼がれなければサイズ的にこちらのほうが大きいので基本的には押し切って勝ち。サイド後もゴルチャ、疫病と対応策はいくつかあるので思いっきり有利ということではないけどそこまで不利がつくというほどでもなかった。
ということで2-0-1。序盤でマウントを取るよりテンポ寄りなデッキになったけど、サイドが難しくなった感じ。もうちょいメインの回し方含めてもっと回したい。
赤執政欲しいしスタンもアブザン組みなおしたので横浜HSゲームデーに参加。急遽野井戸さんも参加するということで改造途中だったドラゴン多めなバーンよりのジェスカイをレンタル用に用意しつつ横浜HSレガシに参加。デッキはアブザンコン。13名の4回戦
1回戦目赤単タッチ緑×○×
おそらくPT優勝デッキ。数並べられてからのアタルカの命令で負け。悪性の疫病で相手のトークン封じて包囲サイからの鞭だしてダメ押し。悪性の疫病でトークン封じるものの関係なく鋳造所通りの住人がでっかくなって4tキルくらいで負け。まったく速度があってない。
2回戦目赤単信心タッチ白××
繋ぎ留め連打からのチャンドラでアド取られて展開で負け。火力連打からの飛行が止まらないうちにドラゴン連打で負け。今回も速度があってないんだよな…
3回戦目bye
ちょっと踏んじゃいけない赤単を二連続引いてしまったのでちょっと勝ちを最強の外国人に勝ちを譲ってもらった。
4回戦赤緑ドラゴン×○○
ドラゴン回収土地強すぎ。。そんなにプロ白をそこまで止める手段がなし。2t囲いでみるとゼナゴス、龍王アタルカ*2、残り土地とかいうスーパーハンド。鞭出しながら包囲サイぐるぐるして勝ち。ラスで流してからのペス、ガラク、ペスとPW連打して勝ち。ほぼ目なしなので結構雑プレイがあって相手に申し訳なかった。
ということで(bye込み)2-2で9位という何とも言えない結果。踏んじゃいけない二人の赤単系をしっかり踏んでしまったのとコントロールにしてはちょい構築が中途半端だった。デッキを貸した野井戸さんはトップ4からのSEはいってたのでそっちのほうはなかなかいい出来上がりだったのではないかと。ただ急遽組みなおしていたのでマナ基盤は要確認かしらね
1回戦目赤単タッチ緑×○×
おそらくPT優勝デッキ。数並べられてからのアタルカの命令で負け。悪性の疫病で相手のトークン封じて包囲サイからの鞭だしてダメ押し。悪性の疫病でトークン封じるものの関係なく鋳造所通りの住人がでっかくなって4tキルくらいで負け。まったく速度があってない。
2回戦目赤単信心タッチ白××
繋ぎ留め連打からのチャンドラでアド取られて展開で負け。火力連打からの飛行が止まらないうちにドラゴン連打で負け。今回も速度があってないんだよな…
3回戦目bye
ちょっと踏んじゃいけない赤単を二連続引いてしまったのでちょっと勝ちを最強の外国人に勝ちを譲ってもらった。
4回戦赤緑ドラゴン×○○
ドラゴン回収土地強すぎ。。そんなにプロ白をそこまで止める手段がなし。2t囲いでみるとゼナゴス、龍王アタルカ*2、残り土地とかいうスーパーハンド。鞭出しながら包囲サイぐるぐるして勝ち。ラスで流してからのペス、ガラク、ペスとPW連打して勝ち。ほぼ目なしなので結構雑プレイがあって相手に申し訳なかった。
ということで(bye込み)2-2で9位という何とも言えない結果。踏んじゃいけない二人の赤単系をしっかり踏んでしまったのとコントロールにしてはちょい構築が中途半端だった。デッキを貸した野井戸さんはトップ4からのSEはいってたのでそっちのほうはなかなかいい出来上がりだったのではないかと。ただ急遽組みなおしていたのでマナ基盤は要確認かしらね